忍者ブログ
「 タワレコPIVOT、HMV 」
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


Ametsub / Linear Cryptics
これはいいなあ。理想的なエレクトロニカかも。ほどよくエッジィでほどよくビーツでほどよくセンチメンタル。


Dof / Sun,Strength,and Shield

ピアノとアコギがけっこうアグレッシブ。ビートもドラムンorブロークンビーツ的で激しめ。そこそこ。


Audion / Suckfish
Matthew Dear名義のミックスCDが欲しかったけどなかったから。でも、相当かっこいい! 「クリック」の一言では片付けられない。


Miho Folio / Bragile
素晴らしい。ジャズ、ブラジリアンがどうこう言ってるが、ベタなところが一切ない、それらの本質のみを取り出したような、わかっている音。マイ・エレクトロニカ・ブームにおける一番星。褒め過ぎた。
miho folio はエリック・ドルフィーやジョアン・ジルベルトをはじめ、様々なポップ・ミュージック/ブラジリアン・ミュージック/ジャズをフェイヴァリット・ルーツに持つ、堀尾聡裕によるソロ・プロジェクト。様々なルーツ・ミュージックの持つフレイヴァーを、鮮やかに切り取って描いたデビューアルバムが完成!
カット・アップされたフレーズのレイヤーは印象的なハーモニーを奏で、シンプルなメロディはポジティヴな気持ちを優しく歌い上げる。エレクトロニクスは柔らかく深いアトモスフィアを生み出し、包み込むようなアンビエンスは儚く美しい情景を喚起させる。
意表をつく展開と心地よい和音、リリカルなメロディセンス、軽快なリズムパターンなど、ポップなサウンドが詰まった本作"Bragile"は聴き込むほどに、その魅力を増し、色彩豊かな音色は穏やかに気分を高揚させるだろう。
Flyrec.com



Lusine / Serial Hodgepodge
思ってた以上にビートきつ目。もうちょい落ち着いてても良かったかも。


YUKI / Wave
思い出の、いや悲しみのYUKI。それでも思わず買ってしまうほど欲しかった。ところが、「メランコリニスタ」を越える曲はないかも、と最初は思ったが、いくつか素敵な曲が。


木村カエラ / Tree Climbers
サビらしきものがほとんどない、ハードドライビングロックンロール。カエラちゃんはすげえとこまできてるなあ。
PR
■ Comment Form
Subject

Name

Mail

Web

Color
Secret?
Pass
Comment Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

■ Trackbacks
PREV ← HOME → NEXT
忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH