忍者ブログ
「 > 」
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


●Perfume / Fun Survice [bitter]
●Vermilion Sands / REOVER DUB

Perfume最高です。DVD観まくってます。こんなライブには抵抗不可能。初めてしゃべる3人を見た者から言わせてもらうと、MCが本当に面白い。こんなんだと夢にも思わなかった。そしてダンスも良い。何より曲が良い。CDでは飛ばしてしまう初期のピコピコな「テクノポップ」もラウンジーなやつも聴かせる。そして、ドンシャカドンシャカでエレクトロでフィルターなハウス系の最近の曲がさらにすごいいいと思う。死角ねーなー。
ヴァーミリオン・サンズも良いです。
PR

●Tacteel / JE NE VOUS OUBLIERAI PARIS
●Surkin / Action Replay
●口口口 / Golden King

Para Oneがじわじわ効いてきて、いまわだいのエレクトロ音楽が聴きたくなり、タクティールとサーキンを購入。がっきんがっきんカッコイイ。
クチロロは、FMでエアチェックして気に入って。『ファンファーレ』のころよりずっと良くなってる。

●Soil & Pimp Sessions / Pimpoint
●dj Kentaro / Enter

ソイルかっこ良すぎ。違和感ぬぐえなかった昨今の生音クラブジャズ勢とは別格の出来。求めていたジャズ(の一部)がここにある。たまげた。
  

●Switch / A Bit Patchy
●Jesse Rose / Body Language 3
●Manmade Science / One
   

●Bulljun / Bulljun & Elbarrio 2016
●ShinSight Trio / Shallow Nights Blurry Moon
●Kero One / Windmills Of The Soul
●Ino Hidefumi / Satisfaction
春だ
      
●American Hardcore(DVD)
●V.A. / American Hardcore
●行川和彦『パンク・ロック/ハードコア史』
●Perfume / Fan Survice (Sweet)
●Polysics / Catch On Everywhere
●Arts The Beatdoctor / Transitions
●London Elektricity / Power Ballads
春よ
      

●Ya-Kyim / Superstar
●安藤裕子 / shabon songs
●木村カエラ / Scratch
●The Congos / Feast
●V.A. / Dynamite! Dancehall Style
●Anders Ilar / Nightwidth
●V.A. / Post Office Special Argentina Madness


Ya-Kyimが熱い!!!前作「beauty×beauty」(大傑作!)がウソではないことが証明された新曲。DJ JINプロデュースによるコズミックなシンセサウンド。最高。ただカップリングがどれもショボい・・・。
安藤裕子と木村カエラはこれから聴く。楽しみ。最近のCDはDVDがすごいな。
PREV ← HOME → NEXT
忍者ブログ [PR]
 △ページの先頭へ
Templated by TABLE ENOCH